Katsuya

一年中おすすめの食材(食薬)

なつめ

本回、紹介する食材は「なつめ」です!(^^)! 韓国料理や中華料理で、 ご覧になったことのある方も多いと思います。 日頃、「薬膳の材料で一番のおすすめは?」 と聞かれると、 「なつめ」とお伝えしています(#^.^#) なつめ...
夏の季節におすすめの食材

キュウリ

夏至も過ぎ、日中も夜も暑さが厳しい季節!(^^)! おすすめの食材は 今が旬の『キュウリ(胡瓜)』です。 キュウリは、 体の熱を取り除き、潤いをあたえます。 夏の熱中症予防にはとても良い食材です。 また、解毒作用もあり、熱を...
夏の季節におすすめの食材

グリンピース

5/6~5/20は、 二十四節気では「立夏」です。 立夏は、文字どおり、夏の兆しが見え始める時期ですが、 気温は高くても、湿度は低いので、過ごしやすい時期です。 どうそ屋外も楽しんでください。ただし、紫外線には注意を!! この...
愛猫『スエ』

うちの愛猫に漢方薬

縁があって、2017年春から 我が家の家族になった、京都生まれの愛猫『スエ』 うちに来てしばらくして、てんかん発作が出現。 動物病院に連れて行ったら、人間がのむ抗てんかん薬が処方されました。 獣医の先生は、「完治する...
春の季節におすすめの食材

金柑(きんかん)

暦のうえでは、春 来週には、春分を迎えます こんな季節におすすめの食材は、今が旬の金柑(きんかん)です。 春は、その陽気と共に、気の流れが活発になるため、 うまく動かないと気の乱れが起きやすく、 それは、感情の乱れにもつながります...
イベント情報

マーケット開催

来る2/15(水)~2/21(火)、滋賀県草津の近鉄百貨店にて、プラグスマーケットを開催します。 場所は、近鉄百貨店 草津店2階 プラグスシガコレクション(スターバックス前)です。 2/19(日)には、ワークショップを開催「薬膳...
冬の季節におすすめの食材

ショウガ

お正月も終わり もうすぐ「大寒」(令和5年は1月20日から) 今回、おすすめの食材は「ショウガ」です。 ショウガは漢字では「生姜」と表され、漢方薬にも使われています。 おなかを温めて、胃腸の調子を整え、風邪のひきはじめにも良いです。...
秋の季節におすすめの食材

菊芋

11月後半 おすすめの食材は、菊芋です(*^-^*) 今が旬の野菜で、道の駅でもよく見かけます。 菊芋は、名前の通りキク科の植物で、菊に似た黄色い花と根にできる芋からその名前がついています。 その効果には、体の余分な水分を取ってむく...
秋の季節におすすめの食材

いちじく(無花果)

9月半ば おすすめの食材は今が旬のイチジク(無花果)です。 その名前は、花が咲かずに実をつけることからそう呼ばれています。 秋は乾燥の季節 乾燥は病気の原因となる「燥邪(そうじゃ)」となって 病気を吹き起こします(::^ω^::)...
夏の季節におすすめの食材

大豆

明日7月20日から夏の土用がスタート (土用は年に4回、夏の土用は8月6日まで) 今回おすすめの食材は、『大豆』です。 雨が多く、蒸し暑い夏の土用によい食材です。 季節の変わり目は、体調を崩しやすく持病も悪化しがち。 それ...